設計

インタビュー・募集要項

後藤 潤 Jun Goto/2006年入社
<経歴>
10年程、公共施設・事務所・工場などのプロジェクトを扱う設計事務所に勤務。
建物の施工について学びたいという強い思いから、2006年平成建設に中途入社。
現在は、本社静岡設計部 課長として静岡エリアの設計課を統括している。

インタビュー

どのようなことを期待して、平成建設への入社を決めましたか?

以前在籍していた設計事務所では建物の施工はできないので、他社に仕事を依頼していました。いつも違う建設会社なので、初めて会う現場監督に図面を託します。それを繰り返しているうちに「建物の施工についても学びたい」と考えるようになりました。平成建設は、在籍する設計士の数が会社の規模と比べて多く揃ってるうえ、社内の現場監督との連携もちゃんとしているように見受けられました。設計・施工を掲げる会社で新天地として魅力的だと思いました。

平成建設の良い面を教えてください。

施工部門との距離でしょうか。社内で設計・施工を完結できるとあって、プロジェクトに数件携われば、また同じ現場監督と顔を合わせることになります。そのため、コミュニケーションの蓄積ができ、スムーズに話が進んでいくのです。
また、型枠を建てたり鉄筋を組んだりする多能工や大工のように現場で働く職人が打ち合わせに同席することもあります。ひとつの社内に様々な職種の人材を抱える平成建設は、プロジェクトに対して多面的な視野を持つメンバーが集まったチームがひとまとまりになって取り組めることが強みだと感じています。

MESSAGE

転職を考えているという方は、現在「このままここで設計士を続けていいのか」という悩みも抱えているのではないでしょうか。今の環境では自身の成長が見込めないと考えているのならば、ぜひ、転職へ舵を切ることをお勧めします。私は転職して環境を変えることで、自分の意識が変化したと感じています。良いものづくりのためには、人とのコミュニケーションも大事だということに気づいたのです。そして平成建設に在籍する様々な人たちとの関わり合いのなかで、今も自分の成長を実感できています。自身の成長の場を求めている方、平成建設で一緒に働きましょう!

募集要項

職種 意匠設計、構造設計、設備設計
仕事内容

賃貸マンション、注文住宅、オフィス、店舗を始めとした幅広い物件の設計業務に携わっていただきます。

  • 現地調査

    土地の形状・勾配・日の当たり具合・風の通り道・眺望・近隣の建物など建設地の下見をし最適な建物をイメージします。

  • 基本設計

    クライアントのご要望を丁寧にヒアリングし、かつ設計者の経験や提案を交え基本設計のプランニングに移ります。

  • 実施設計

    法規チェック、関連諸官庁、施工部門、職人との打合せを行い詳細な実施設計をします。

  • 工事監理

    計画通り工事が進行しているのか、竣工まで現場を監理します。

  • 竣工・引渡し

    竣工検査の後、施主様への引渡を直接行います。

  • アフターフォロー

    竣工後にお宅に伺いフィードバックをいただくなどアフターフォローなどもするケースがあります。

職場環境

設計図書完成までのプロセス、お客様へのプレゼンの手法などは、設計士個人に委ねれられています。お客様の理想と、あなたの追い求める意匠性・デザイン性を実現できる、当社ならではの自由設計です。

また、営業や施工管理に限らず、現場の大工や多能技能工(鳶、土工、型枠大工等)のほとんどが自社の社員です。

  • 職人と直接意見交換ができるので、スムーズな意思疎通と迅速な問題解決が可能です。
  • 互いに顔の見える関係性なので、信頼関係を築きやすく、チームワークを活かした効率的な作業が期待できます。
  • 高い技術力を持つ自社職人と連携することで、高品質な施工を実現できます。

建築に携わる主要工程を一括して自社内で行う「内製化」という独自のスタイルを確立している当社ならではの環境です。

ポジション

本採用の方にはご経験に応じ主担当もしくはその補佐としてのポジションをお任せいたします。

応募資格
必須条件
  • 普通自動車免許
  • 下記のいずれかを満たす方
    • 一級または二級の建築士の資格を有する方
    • RC造、木造、S造の分野での基本設計経験を有する方
雇用形態 正社員(試用期間6ヶ月)
勤務地
  • 勤務地は希望を考慮します。U・Iターン歓迎。転勤はありません。
  • 本社/静岡県沼津市
  • 世田谷支店/東京都世田谷区
  • 日野支店/東京都日野市
  • 藤沢支店/神奈川県藤沢市
  • 厚木支店/神奈川県厚木市
  • 静岡支店/静岡県静岡市
勤務時間 9:00~18:00
給与

前職のご経験・給与をもとにご相談させていただいたうえで決定いたします。

年収例
  • 30歳・主任年収530万円(月収33万円)
  • 35歳・課長代理年収700万円(月収42万円)
資格手当について
  • 一級・二級建築士/技術士/宅地建物取引士/FP技能士など、月々に最高限度額3万円まで支給します。
待遇
  • 昇給(年1回)
  • 賞与(年2回)
  • 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
  • 昼食費補助
  • 社宅・独身寮あり
  • 財形貯蓄
  • 社内預金
  • 配偶者誕生日祝金
  • 慶弔見舞金
  • 保養所
休日・休暇

週休2日制(年間休日111日)
日曜、土曜(月3日程度)、祝日、夏季、年末年始、年次有給休暇、育児・介護、慶弔

  • 注文住宅を中心とする方は水曜定休となります。